2022/07/27 16:32
暑くなってくると増えてくるのが”貧血”に関する相談。持久系の運動ができない(すぐにペースが落ちる)ほか、筋肉がつくられない、故障からの治りが遅い、ボーっとする、憂鬱な気分になる等、様々な弊害があります。
スポーツ選手に多い貧血の原因は次の通り。
1. 必要エネルギー量不足
2. タンパク質不足
3. ミネラル、ビタミン不足
4. 内臓疲労
5. 精神的ストレス
(スポーツをしない一般の方でもこれらが当てはまることがあります)
それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。
1.必要エネルギー量不足 ≈ ごはんの量が不足している?
意外かもしれませんが、スポーツ選手にとっての貧血の原因で最も多いのが “必要エネルギー量不足”なのです。鉄分不足ではありません。
食事制限や無理なダイエット、偏食や欠食などにより栄養バランスが崩れ、運動量に見合ったエネルギー補給がされないと、血液や筋肉を分解してエネルギーを生成します。その状態が続いた結果、血液や筋肉が痩せ細り、貧血や故障を招いてしまうのです。
【ポイント】
1日3食、十分に食べましょう。特にごはんに多い炭水化物は運動をするための燃料、車でいうガソリンです。長時間ドライブの時はガソリンたくさん入れるように、たくさん運動する前はたくさんごはんを食べるようにしましょう。
運動後も体内のエネルギーが空っぽになっているので、はやめに炭水化物を摂取するようにしましょう。朝練後の栄養補給も忘れずに。
*注意1:玄米はビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富でとても良さそうですが、デトックス効果があり、鉄分吸収を妨げます。貧血予防改善の際は避けたほうが良いでしょう。発芽玄米、雑穀米は大丈夫です。
*注意2:パン派の人もいるかもしれません。ごはん同様にエネルギー源となりますが、脂質が多いため血流を悪くし、疲労や故障の原因になるかもしれないので、食べすぎには注意しましょう。菓子パンは特にその傾向が大きいのでNGです。
*注意3:お菓子やスイーツ、ジュースなど砂糖を使ったものも糖質ではありますが、代謝の過程で多くの鉄やビタミンを消耗します。スポーツドリンクも同様です。摂り過ぎにはお気を付けください。
2.タンパク質不足 ≈ 肉や魚はしっかり食べてる?
血液や筋肉などカラダ作りに必要な栄養素がタンパク質です。肉(牛、豚、鶏)や魚、大豆製品、卵、乳製品に豊富です。
運動で傷ついた筋肉や血液の修復にもタンパク質が必要です。不足すると、それらがどんどん削られて
筋肉が痩せ細る→故障の原因
血液(赤血球)が破壊される→貧血の原因
となってしまいます。
【ポイント】
タンパク質が豊富な食品は毎食、食べましょう。上に書いたもの以外に煮物、佃煮、練り製品、かつお節、魚の缶詰もオススメです。
*注意:レバーはタンパク質と鉄分が豊富ですが、摂り過ぎるとビタミンAの過剰摂取で体調を崩してしまうのでお気を付けください。